イーデザイン損保

事故時安心マニュアル
1.ケガ人を救護する
救急車を呼ぶ、自分で近くの病院に運ぶなど、状況によって適切な方法をとります。
軽いケガでも必ず病院に付き添い、診察を受けてもらうようにしましょう。

2.事故車を安全な場所へ
事故車をそのままにしておくと、交通渋滞や二重事故の原因になります。安全な場所へ移動しましょう。

3.警察へ連絡する
後で「交通事故証明書」を取り付けるために、たとえ軽微な事故であっても、必ず警察に事故届をしてください。
警察にはあいまいな言い方は避け、事実をはっきり説明しましょう。

相手を確認する
加害事故、被害事故にかかわらず、相手方の氏名、住所、連絡先などを確認しておきましょう。また、相手車両の登録番号も必ずメモしておいてください。
相手方にも保険がついている場合には、その保険会社、証券番号、契約者氏名、連絡先を確認してください。

5.事故状況と目撃者の確認をする
事故の状況は、賠償額を決定するうえで重要なキメ手になります。お互いのスピード、停車位置、信号などを忘れないうちにメモしておきましょう。目撃者がいたら、氏名、住所、連絡先などを聞いてメモしておきましょう。

6.その場で示談しない
人身事故、物損事故いずれの場合も事故現場では絶対に示談しないようにしましょう。示談の内容によっては、保険金をお支払いできない場合があります。
弊社担当者と十分打ち合わせをしたうえで示談をしてください。

7.事故車を修理工場へ
事故車を最寄りの修理工場へ運びます。損害が大きく、走行できないときは、レッカーを頼んでください。ご契約されているお車のレッカー費用は、車両保険でお支払いします。

【保険会社への事故連絡】
8.小さな事故でも必ずご連絡ください
お客様の事故連絡に従い、事故で壊れたお車の損害確認や、必要に応じて事故現場の確認などを行います。事故車の修理を急ぐ必要がある場合は、弊社担当者と事前にお打ち合わせください。


トップページへ戻る

(c) e.design sonpo.