ページ内を移動するためのリンクです

To Be a Good Company

事故受付センター
事故のご連絡

ロードサービス
故障などのご連絡

よくあるご質問

もう1台車を買ったので保険を契約したいのですが、等級(ノンフリート等級)・事故有係数適用期間はどうなりますか?

2台目以降のお車の自動車保険を新たにご契約される場合、以下のとおりとなります。

■等級について
次のすべてにあてはまるときに、7等級(7A・7B・7C・7E)を適用します(セカンドカー割引)。

  1. 新たなご契約の「主に運転される方(記名被保険者)」および「お車の所有者」が、他の自動車保険契約の「主に運転される方」および「お車の所有者」とそれぞれ同一であり、個人であること。
  2. 他の自動車保険契約の等級(ノンフリート等級)が11等級以上であること。
  3. 他の自動車保険契約のお車の用途・車種が自家用8車種であること。
  4. 新たなご契約の保険開始日(始期日)が、他の自動車保険契約の保険期間内にあること。


「他の自動車保険契約」の引受保険会社 対象となる保険会社は、以下のとおりです。 ・すべての損害保険会社 ・JA共済(全国共済農業協同組合連合会) ・全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)(※1) ・全自共(全国自動車共済協同組合連合会) ・日火連(全日本火災共済協同組合連合会)(※2)
※1 全労済が引受団体となるマイカー共済であれば、取扱団体が異なる共済であっても対象となります。   
【取扱団体の例】 ・交運共済(全国交通運輸産業労働者共済生活協同組合) ・JP共済生協(日本郵政グループ労働者共済生活協同組合(ポストライフ)) ・電通共済生協(電気通信産業労働者共済生活協同組合)
※2 旧中小企業共済(全国中小企業共済協同組合連合会)も対象となります。
(注) ・教職員共済(教職員共済生活協同組合)や全労済協会(全国勤労者福祉・共済振興協会)などは対象となりません。 ・上記の内容は、新たなご契約の保険開始日(始期日)が平成27年7月10日以降である場合の情報です。


■事故有係数適用期間について
0年となります。

2台目以降のお車の自動車保険を新たにご契約される場合、以下のとおりとなります。

■等級について
次のすべてにあてはまるときに、7等級(7A・7B・7C・7E)を適用します(セカンドカー割引)。

  1. 新たなご契約の「主に運転される方(記名被保険者)」および「お車の所有者」が、他の自動車保険契約の「主に運転される方」および「お車の所有者」とそれぞれ同一であり、個人であること。
  2. 他の自動車保険契約の等級(ノンフリート等級)が11等級以上であること。
  3. 他の自動車保険契約のお車の用途・車種が自家用8車種であること。
  4. 新たなご契約の保険開始日(始期日)が、他の自動車保険契約の保険期間内にあること。


「他の自動車保険契約」の引受保険会社 対象となる保険会社は、以下のとおりです。 ・すべての損害保険会社 ・JA共済(全国共済農業協同組合連合会) ・全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)(※1) ・全自共(全国自動車共済協同組合連合会) ・日火連(全日本火災共済協同組合連合会)(※2)
※1 全労済が引受団体となるマイカー共済であれば、取扱団体が異なる共済であっても対象となります。   
【取扱団体の例】 ・交運共済(全国交通運輸産業労働者共済生活協同組合) ・JP共済生協(日本郵政グループ労働者共済生活協同組合(ポストライフ)) ・電通共済生協(電気通信産業労働者共済生活協同組合)
※2 旧中小企業共済(全国中小企業共済協同組合連合会)も対象となります。
(注) ・教職員共済(教職員共済生活協同組合)や全労済協会(全国勤労者福祉・共済振興協会)などは対象となりません。 ・上記の内容は、新たなご契約の保険開始日(始期日)が平成27年7月10日以降である場合の情報です。


■事故有係数適用期間について
0年となります。

当ページはイーデザイン損保 自動車保険(従来商品)に関する、よくあるご質問について説明しています。

参考になりましたか?

キーワードで検索する