1年目からデータ分析を任され、
自分なりのやり方を試す毎日です!

商品開発部入社1年目(新卒入社)

PROFILE

大学では商学部にてリスク管理や統計、経済などを学ぶ。就職活動では金融業界に絞り、風通しの良い社風が決め手となってイーデザイン損保へ。入社後は商品開発部に配属となり、現在は各種データ分析に従事している。

入社前から
自由な空気が伝わってきた

私は大学でリスク管理や統計などを学んだ強みを活かし、就職活動は知識を発揮できる金融業界に絞って進めることに。そして保険業界や銀行、証券など、さまざまな業態を検討する中でイーデザイン損保を知りました。入社前に先輩や上司の方々と接点を持った際、率直に「風通しが良さそうだな」と感じたのが第一印象。というのも先輩同士を含め部長クラスの方々が垣根なく会話をしていたのです。こんなにざっくばらんに会話している光景は、他の会社では見ませんでした。金融系の会社は上下関係がガチガチなのでは?そんな思い込みをしていた私からすると「目からウロコ」のひと言。この会社でならやりたいことに挑戦できると思いました。

入社初年度にして
重要なデータ分析を

入社後は自分が希望していた「商品開発部」に配属となり、現在は保険商品の改定に向けた各種データの分析に携わっています。例えば保険金支払いデータと収入保険料の比率の推移をモニタリングして変動要因を分析したり、ダイレクト損保市場における当社の競争力を定量的に調査したりと分析内容はさまざま。まだ入社1年目ですが、先輩社員のサポートを受けながらも、商品開発のベースになる重要な業務を任せていただいています。データを分析する際に心がけているのは、表面的な数字だけで判断しないこと。当社保険契約ポートフォリオの変動や外部要因(自然災害、コロナ影響等)など、データの裏にある細かい作用に目を配りながら分析の精度を上げるようにしています。

分析結果をいかに
他部門につなぐか

商品開発部では各担当に分かれて保険料率や約款・規定などの業務を行っています。各担当者が専門領域を持っているせいか、主体的に行動するチームの空気を感じます。私もデータ分析担当として、自身が担当する領域では主体的にデータ整備や仮説立て、分析方法の検討を行っています。決まりきったやり方がないだけに、自力で隠れたデータの傾向を見抜いた時のうれしさはひとしおです。ただデータ分析はあくまで手段にしか過ぎません。本来の目的は、導き出したデータを他部門に展開し、一緒により良い商品をつくること。1日に何回も他部門とミーティングを行うなど、さまざまな部門と垣根なく連携する仕事環境も自分を成長させてくれています。

もっとお客さまの声に
耳を傾けて

初めて当社の競争力調査を最初から最後まで担当したきっかけも、「この調査やってみる?」というメンターの先輩クルーのひと言でした。当社では、先輩クルーのサポート役が中心ではなく、1年目からでもどんどん重要な業務に主体的に取り組むチャンスを与えてくれます。私も自らの専門性を活かしてExcelのマクロツールを組んで部内に展開するなど、自分発信で部内の業務効率化に貢献できています。今後チャレンジしていきたいことは、やはり“新商品の開発”です。より一層お客さま体験の向上につながる商品の提供を目指し、データ分析のさらなる精度向上と他部門との連携強化を図りながら、大切なお客さまの声をキャッチしてきたいと思います。

PREV
NEXT

MESSAGE 学生の皆さまへ

一度オフィスに来ていただければ、きっと自由でオープンな雰囲気を肌で感じると思います。当社には上司の顔色を伺って仕事をする堅苦しいカルチャーはありません。みんなが主体的に仕事を楽しんでいる会社です。

一覧へ戻る