保険金請求書の省略
お客さまからご提出いただく「保険金請求書」を省略し、スピーディーにお支払いします。車両事故や対物事故といった、物損事故が対象となります。
- 保険金請求書の提出が必要となる場合もあります。
事故受付センター
事故のご連絡
ロードサービス
故障などのご連絡
損害額の協定や示談が成立し、必要書類が揃った段階で、確定した保険金をご指定の口座にお支払いします。
お客さまのご契約内容と事故の内容を照らし合わせ、お支払いの対象となる保険金をもれなくご案内します。
[初期対応時]
ご連絡いただいた事故内容をもとに、お支払いの可能性がある保険金をご案内し、送付する「事故受付のご案内はがき」でもご連絡します。
[損害額の協定や示談の成立後]
専任担当者からお支払いする保険金について、詳しくご案内します。
お客さまのご負担を最小限にしスピーディーにお支払いするために、各種書類を省略するサポートを実施しています。
保険金請求書の省略
お客さまからご提出いただく「保険金請求書」を省略し、スピーディーにお支払いします。車両事故や対物事故といった、物損事故が対象となります。
示談書の省略
物損事故でお客さまと相手方の双方が希望された場合、署名・捺印が必要な「示談書」を省略し、保険金をお支払いします。合意内容は、お客さまにお送りします。
診断書の省略
搭乗者傷害保険や自損事故傷害保険で、ご請求額が一定金額以内の場合は、医療機関からお取り付けいただく「診断書」を省略し、お客さまからの入・通院日とケガの内容のお申し出に基づき保険金をお支払いします。
交通事故証明書の取付代行
「交通事故証明書」の発行が必要な場合、当社がお客さまに代わって取り付けます。自動車安全運転センターなどに出向いたり、郵送で申請している時間がない方に、便利なサポートです。
他の保険金請求のための書類のご提供
「人身傷害保険は支払ってもらったけど、他の保険会社で加入している傷害保険の診断書はどうしよう?」という方に便利なサポートです。当社で取り付けた交通事故証明書や診断書の写しをお客さまにご提供します。
確定した保険金をご指定の口座にお支払いします。
また、お支払いする保険金の明細が書かれた「保険金支払案内はがき」をお送りします。
お客さまのご要望に応じて、示談が完了する前にお車の修理費を車両保険でお支払いします。「自分の車の修理は終わったけれど、示談交渉が未解決。修理工場から支払いの催促がきたらどうしよう…」という心配はありません。お客さまの立て替えは不要なので、家計にもうれしいサポートです。
これからも、より多くのお客さまにご満足いただけるよう、お客さま一人ひとりが『快適であること・納得できること・安心できること』をめざして、商品・サービスの向上に努めてまいります。
専門家が選んだ
自動車保険ランキング
評価ポイント
「NEW よい保険・悪い保険 2022年版」
©徳間書店(2021年12月発刊)
当ページは当社の自動車保険(&e(アンディー)を除く)の概要を説明しています。
また、保険開始日によって内容が異なる場合があります。
詳細は「自動車保険のしおり・約款」「重要事項説明書」「サービスの利用規約」をご覧ください。