お車を主に使用される地域に基づいて保険料を算出します。
保険料について保険料の決まり方
あなたにぴったり、リーズナブルな保険料
イーデザイン損保では、過去の事故実績だけでなく、「お車の使い方」や「主に運転される方の各種状況」をもとに、お客さま一人ひとりのリスクに合った保険料を算出しています。
これにより、無事故の方にもリーズナブルな保険料となっています。
お車について
事故の有無による割増引
主に運転される方について
さらにおトクな割引もご用意しています。
保険料の決まり方の概要をご案内します。
なお、当ページの項目のほか、前契約の有無や加入状況などにより保険料を算出しています。
お車について
前年走行距離
ご契約されるお車の申込日時点から過去1年間の走行距離に応じた区分に基づいて保険料を算出します。
走行距離区分は「3,000km以下」「3,000km超5,000km以下」「5,000km超10,000km以下」「10,000km超15,000km以下」「15,000km超20,000km以下」「20,000km超」の6つの区分からお選びいただきます。
車種・型式
お車の車種・型式に基づいて保険料を算出します。
なお、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車および自家用軽四輪乗用車の場合は、お車の型式ごとの過去の事故データに基づき決定された「料率クラス」に基づいて保険料を算出します(型式別料率クラス制度)。
自家用普通乗用車・自家用小型乗用車は1〜17、自家用軽四輪乗用車は1〜3の料率クラスに区分され、この数字が大きくなるにつれて保険料が高くなり、小さくなるにつれて保険料が安くなります。
料率クラスは1年に一度見直され、毎年のご契約に適用されます。
- 保険開始日が2019年12月31日以前のご契約の場合、自家用普通乗用車・自家用小型乗用車は1〜9の料率クラスに区分され、自家用軽四輪乗用車は型式別料率クラス制度の対象外です。
事故の有無による割増引
ノンフリート等級別料率制度
前契約の事故の有無・件数・事故の種類などにより決定される等級(1〜20等級)の割増引率に基づいて保険料を算出します。
主に運転される方(記名被保険者)について
運転免許証の色
主に運転される方の運転免許証の色に基づいて保険料を算出します。
運転免許証の色には、「ゴールド」「ブルー」「グリーン」の3つの区分があります。

年齢
主に運転される方の年齢に基づいて保険料を算出します。
補償される運転者
補償される運転者の範囲に基づいて保険料を算出します。
運転者限定特約
「運転者限定特約なし」「運転者家族限定特約」「運転者夫婦限定特約」「運転者本人限定特約」の4つの区分があります。
運転者年齢条件
「年齢問わず補償」「21歳以上補償」「26歳以上補償」「30歳以上補償」の4つの区分があります。
使用目的
お車の使用目的に基づいて保険料を算出します。
お車の使用目的には「主に日常・レジャー」「主に通勤・通学」「主に業務」の3つの区分があります。
主な使用地

各種割引
イーデザイン損保だからできる、おトクで合理的な割引制度
イーデザイン損保では、当社で1年間無事故の場合に翌年の保険料が割引になる「無事故割引」をはじめ、インターネットで契約いただいた場合に保険料が割引される「インターネット割引」など、各種割引をご用意しています。








ランキングでの評価
おかげさまで多くのランキングにおいて高い評価をいただいております。
これからも、より多くのお客さまにご満足いただけるよう、お客さま一人ひとりが『快適であること・納得できること・安心できること』をめざして、商品・サービスの向上に努めてまいります。

専門家が選んだ
自動車保険ランキング
評価ポイント
- 東京海上グループの安心感と事故対応の良さ
- セコムの緊急対処員による事故現場急行サービスは24時間
- 弁護士費用等保険が自動付帯
『NEW よい保険・悪い保険 実名ランキング』©徳間書店(2020年12月発刊)
- 当ページは一般的な契約について説明しており、契約条件によっては異なることがあります。
当ページは自動車保険の概要を説明しています。また、保険開始日によって内容が異なる場合があります。保険金のお支払い条件、ご契約手続き、その他の詳しい内容は「自動車保険のしおり・約款」「重要事項説明書」「サービスの利用規約」をご覧ください。なお、内容に関するお問い合わせ、ご相談につきましては、当社お客さまサポートセンターまでお気軽にお問い合わせください。